JCBカード比較・一覧|おすすめJCBカードランキング&種類の違いを比較

JCBは日本の国際ブランドなので、安心感がありますよね。
一口にJCBカードと言っても多数のカードがあるので、迷うこともあると思います。
そこで、今回はイチオシのJCBカードランキングをご紹介します!

JCBカードとは?JCBカードは大きく分けて2種類
JCBカードとは、JCBというカード会社が発行しているクレジットカードのことを指します。(プロパーカード)
JCBのプロパーカードにもいくつか種類があります。
また、JCBはカード発行会社であると同時に国際ブランド(※)でもあるので、「国際ブランドがJCBのクレジットカード」もJCBカードと言われることがあります。(提携カード)
JCB、Visa、Mastercard、ダイナースなどのことです。国際ブランドがクレジットカードに搭載されていることで、世界中の国際ブランド加盟店でクレジットカードが利用できます。
JCBのクレジットカードの種類
- プロパーカード:JCBが発行しているクレジットカード。JCB CARD Wなど、普通カードからプラチナカードまで幅広くラインナップ
- 提携カード:国際ブランドがJCBのカード。例えば、JCBブランドの楽天カード、イオンカードなど多数存在。

JCBカードのメリット・特典は?
JCBカードは「日本の国際ブランドが発行」という安心感があったり、海外旅行時のサービスが充実していたりとメリットが満載です!
1発行会社がJCBという安心感
JCBは日本で唯一の国際ブランドであり、クレジットカード分野のプロともいえます。
そんなJCBが発行するクレジットカードなら安心して発行・利用できそうですよね。
2「JCBオリジナルパートナー」(特約店)でポイントアップ
対象のJCBカードでお買い物をすると、提携店舗でポイントアップするお得な特典があります!
「JCBオリジナルパートナー」一例
店舗 | 還元率 |
---|---|
Amazon.co.jp | 2.0% |
セブン-イレブン | 2.0% |
スターバックス | 5.5% ※スターバックスカードへの入金・オートチャージに限る |
出光昭和シェル | 1.5% |
ビックカメラ | 1.5% |
小田急・高島屋 | 2.0% |
アオキ・洋服の青山 | 3.0% |
やよい軒 | 1.5% |
※調査日:2023年2月3日
※調査方法:公式サイトから各調査データを取得
さらに、「OkiDokiランド」を経由して買い物すれば、楽天市場やYahoo!ショッピングなど様々なネットショップでもポイントアップします。
3JCBスターメンバーズ

年間でJCBカードを一定以上の金額を利用すると、1.ポイント還元率アップ・2.キャンペーン応募口数アップ のお得な特典が受けられます!
ポイント還元率アップ
年間の利用額に応じてポイント還元率がアップするお得な制度です。 例えば、JCBカードSなら、年間50万円以上で20%UP、100万円以上で50%UPします。
ポイントアップ率
集計期間中の ご利用合計金額 (税込) |
メンバーランク名称 | JCBザ・クラス/ JCBゴールド ザ・プレミア/ プラチナ |
ゴールド/ ネクサス |
左記以外の方 (JCBカードSなど) |
---|---|---|---|---|
300万円以上 | ロイヤルα PLUS | ランク適用中の ポイントが70%UP |
ランク適用中の ポイントが60%UP |
対象外 |
100万円以上 | スターα PLUS | 60%UP | 50%UP | 50%UP |
50万円以上 | スターβ PLUS | 30%UP | 20%UP | 20%UP |
30万円以上 | スターe PLUS | 20%UP | 10%UP | 10%UP |
※カードのポイントプログラム名称が「Oki Doki for ORIGINAL」,「Oki Dokiポイント CLASSIC」,「Oki Doki for Debit OS」,「Oki Doki for OS(Biz)」,「Oki Doki for OS(法人)」,「Oki Doki for Debit OS(法人)」の会員の方対象のテーブルです
※JCB CARD W、JCB CARD W plus Lなどは対象外カードもあり

キャンペーン応募口数アップ
年間利用額に応じた会員ランクによって、JCBが指定するキャンペーンの抽選口数が通常よりアップします。
千葉の有名テーマパーク、大阪の有名テーマパークのチケットプレゼントなど魅力的な企画に有利に応募できます!
キャンペーン口数アップ率
メンバーランク | JCBザ・クラス/ JCBゴールド ザ・プレミア/ プラチナ |
左記以外の方 (JCBカードSなど) |
---|---|---|
・ロイヤルαPLUS ・ロイヤルα |
6倍 | 対象外 |
・スターαPLUS ・スターα |
6倍 | 4倍 |
・スターβPLUS ・スターβ |
3倍 | 2倍 |
・スターe PLUS | 2倍 | 2倍 |
※公式サイトからデータを取得
4有名テーマパーク公式スポンサーならではの特典満載
JCBは千葉の有名テーマパーク公式スポンサーなので、ファンの方に嬉しいJCB限定特典が満載です!
1.券面デザインでキャラクターデザインを選択可
JCBゴールドなどは、有名テーマパークのキャラクターのデザインを選ぶことができます!
2.貯まったポイントを入場チケットに交換できる!
JCBが公式スポンサーだからこそ実現している貴重な特典です。
ポイントで、入場チケットやキャラクターグッズなどに交換できます!
交換できる関連商品(一例)
交換できる商品 | ポイント |
---|---|
千葉の有名テーマパーク入場チケット1枚 | 1,800P |
公式ホテルでの ペア食事券 | 6,000P~6,500P |
公式ホテルペア宿泊利用券 | 16,280P |
ショッピングバッグ (キャラクターデザイン) | 550P |
※利用除外日あり
※調査日:2023/10/10現在

3.千葉の有名テーマパーク貸し切りなどのキャンペーンに応募できる
JCBは千葉の有名テーマパーク貸し切りイベントへの招待キャンペーンを定期的に開催しています。
JCBカード利用額に応じて、複数口応募できます。
例えば2022年冬には、8,000名がクリスマス時期の完全貸し切りイベントに招待されました!

5カード付帯保険が手厚い
JCBカードは、保険専用のウェブサイトを持っているほど保険にも力を入れています。
JCBカードの付帯保険
海外旅行 傷害保険 |
国内旅行 傷害保険 |
その他の保険 | |
---|---|---|---|
JCB CARD W/plus L | 最高2,000万円 (利用付帯) |
– | 海外ショッピング保険 |
JCBカードS | 最高2,000万円 (利用付帯) |
– | 海外ショッピング保険 |
JCBゴールド JCBゴールド ザ・プレミア |
最高1億円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
最高5,000万円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
国内・海外ショッピング保険、 国内・海外航空機遅延保険 |
JCBプラチナ | 最高1億円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
最高1億円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
国内・海外ショッピング保険、 国内・海外航空機遅延保険 |
JCB GOLD EXTAGE | 最高5,000万円 (利用付帯) |
最高5,000万円 (利用付帯) |
国内・海外ショッピング保険 |
※公式サイトからデータを取得
※2023年4月より、JCBゴールドなど旅行保険が自動付帯のJCBカードも一律利用付帯になることが2022年10月に発表されました(一部対象外カード有)。
【改定前】2023年3月31日(金)出発まで
カード利用有無に関わらず自動で旅行傷害保険・航空機遅延保険が適用されます。
【改定後】2023年4月1日(土)出発以降旅行代金(ツアー料金や交通費など)を対象のカードでお支払いいただくことで、旅行傷害保険・航空機遅延保険が適用されます。
引用元:JCBカード公式サイト
6海外旅行時のサポートが充実
JCBカードを持っているだけで様々なサポートを無料で受けられます。
JCBの海外旅行サポートサービス
- 世界各地の「JCB PLAZA」で現地相談
- Wi-Fi優待価格レンタル
- 通信環境なしで見れるスマホアプリの提供
- 空港免税店割引
- JTBグローバルアシスタンス 海外緊急サポートデスク
- JCBカード提示で、ワイキキ・トロリー(ピンクライン)の乗車賃が無料
JCB PLAZAでは、JCB加盟店の予約・案内・緊急サポートを日本語で受けられます。
7ナンバーレス化&タッチ決済開始
2021年12月上旬から、カード番号や有効期限、氏名などのカード情報が全て裏面に移動!
個人情報を見られる心配が減り、安全性がより高まりました。
なお、2022年11月1日からJCBカードWは「完全ナンバーレス」カードを選べるように!(モバ即限定)
また、クレジットカードの本体を端末にかざすだけで決済ができる「JCBのタッチ決済」も利用可能に!

おすすめ厳選紹介!JCBのクレジットカードランキング
数あるJCBカードの中から、おすすめのクレジットカードを厳選してご紹介します!
JCB CARD W
JCB CARD Wのおすすめポイント
- 基本還元率が1.0%と高い!
- Amazon・セブン‐イレブンなどでは2%還元!
- 「JCBオリジナルパートナー」特約店で数多くのお店でポイントアップ!
- 貯まったポイントはセブン‐イレブンで使えるnanacoに交換するとお得
- 海外旅行保険やショッピング保険も付帯!年会費無料カードでは貴重
JCB CARD Wは基本還元率1.0%、Amazonやセブン‐イレブンで2%などポイント還元率が高いクレジットカードです。

申し込みが18~39歳限定なので対象の方はチャンス!
さらに、海外旅行保険やショッピング保険が付いている点にも注目です。
JCB CARD Wの付帯保険
- 海外旅行保険:最高2,000万円(利用付帯)
- ショッピング保険:最高100万円(海外)
年会費(税込) | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%〜10.5% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
海外旅行 傷害保険 |
最大2,000万円(利用付帯) |
国内旅行 傷害保険 |
– |
国際ブランド | JCB |
申し込み 対象年齢 |
高校生を除く満18歳以上の方から39歳まで ※利用は39歳以降も継続OK! |
- 新規入会&対象の利用先で20%(最大15,000円)キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- 家族カード入会で最大4,000円分キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に最大1,000円分キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- 新規入会+MyJCBへログインの上カードを利用すると年間利用額に応じて最大5,000円キャッシュバック(2025/6/30まで)
JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus Lのおすすめポイント
- JCB CARD Wの機能はそのままにさらに限定特典がプラス
- 女性疾病保険に低価格で加入できる
- 選べる3種のカードデザイン
- あたりが出ると2,000円分のJCBギフトカードがもらえるプレゼント企画が月に2回!
- JCB カード W plus LにM / mika ninagawaコラボレーションデザインカード登場!
JCB CARD W plus LはJCB CARD Wの特典はそのままに、さらに女性に嬉しい特典がプラスされたお得満載のカードです。
デザインは、ピンク以外にも3種類の券面からお好きなカードを選べます。
JCB CARD W plus Lの会員限定の特典として女性向きの保険に低価格で準備されています!
JCB CARD W plus Lで加入できる女性向けの保険
女性疾病保険 | 通常の疾病+女性特有の疾病による入院や手術費用をお手ごろな保険料で手厚くサポート |
---|---|
女性特定がん保険 | 補償期間中にはじめて乳がん・子宮がん・卵巣がんと診断確定され、手術を受けた場合に保険金が50万円支払われます 月払掛金30円~ |
天災限定傷害保険 | 月払掛金60円 |
犯罪被害補償 | 月払掛金100円 |
傷害入院保障 | 月払掛金390円 |
※公式サイトからデータを取得
年会費(税込) | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%〜10.5% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
海外旅行 傷害保険 |
最大2,000万円(利用付帯) |
国内旅行 傷害保険 |
– |
国際ブランド | JCB |
申し込み 対象年齢 |
高校生を除く満18歳以上の方から39歳まで ※利用は39歳以降も継続OK! |
- 新規入会&対象の利用先で20%(最大15,000円)キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- 家族カード入会で最大4,000円分キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に最大1,000円分キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- 新規入会+MyJCBへログインの上カードを利用すると年間利用額に応じて最大5,000円キャッシュバック(2025/6/30まで)
JCBカードS
JCBカードSのおすすめポイント
- JCBカードWと同じく年会費永年無料
- 国内外20万か所のレストランやレジャー施設で優待あり
- 旅行傷害保険だけでなくスマホ保険が付く
JCBカードSは2023年12月5日に新たにリリースされた年会費永年無料のJCBカード!
JCBカードSは年会費無料で誰でも持ちやすく、生活をより豊かに楽しめるサービスを充実させたJCBの新しいスタンダードカードです。
引用元:JCBプレスリリースより
同じ年会費無料のJCBカードWとの違いは「39歳以上でも申し込みできる」「ポイント還元率は0.5%」「クラブオフ優待がある」という違いあります。
参考>>国内外20万か所で割引がある「JCBカードS優待クラブオフ」が魅力
また、クレジットカード業界ではまだ珍しい「スマホ保険(画面割れなどの補償)」が利用付帯しているのも注目すべき点です。
単純なポイント還元率だけではない、様々なシーンで新しい付加価値を味わえるカードとなっています。

年会費(税込) | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%〜10.0% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
海外旅行 傷害保険 |
最高2,000万円(利用付帯) |
国際ブランド | JCB |
申し込み 対象年齢 |
原則高校生を除く18歳以上 |
- 新規入会&利用などで最大22,000円相当キャッシュバック
※キャンペーン期間:2024年4月1日~2024年9月30日
JCBゴールド
JCBゴールドのおすすめポイント
- ゴールドカード最高レベルの付帯保険!海外旅行保険が最高1億円
- 国内主要空港、ハワイの空港ラウンジが無料
- 条件を満たせばJCBゴールド ザ・プレミアへの招待が受けられる!
- ホワイトデザインや金色のキャラクターデザインも選べる
JCBゴールドは、最高レベルの付帯保険が魅力のゴールドカードです。
付帯保険だけでなく、国内主要空港とハワイの空港ラウンジ無料特典もついています。
JCBゴールドの付帯保険をご紹介します。
JCBゴールドの付帯保険
- 海外旅行保険:最大1億円(※2023年4月1日から利用付帯)
- 国内旅行保険:最大5,000万円(※2023年4月1日から利用付帯)
- ショッピング保険:500万円(国内、海外)
- 国内・海外航空機遅延保険
JCBゴールドには、ホワイトデザインの「 JCBゴールド バイオマス」も用意されています。

JCBゴールド バイオマスは、おしゃれなデザインなだけでなく、環境に配慮したエコなクレジットカードです。
また、JCBゴールドには、上位カードであるJCBゴールド ザ・プレミアへ招待されるチャンスもあります。
JCBゴールド ザ・プレミアは、プライオリティ・パスやJCB Lounge 京都の利用など特典が加わって、さらに豪華なカードです。
年会費(税込) | 11,000円 ※ネット入会で初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%〜10.0% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
海外旅行 傷害保険 |
最大1億円(※2023年4月1日から利用付帯) |
国内旅行 傷害保険 |
最大5,000万円(※2023年4月1日から利用付帯) |
国際ブランド | JCB |
申し込み 対象年齢 |
20歳以上で安定継続収入のある方 ※学生不可 |
- 新規入会&対象の利用先で20%(最大23,000円)キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- 家族カード入会で最大4,000円分キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に最大3,000円分キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- 新規入会+MyJCBへログイン+対象期間内に100万円以上利用で11,000円(2年目年会費相当)をキャッシュバック!(2025/6/30まで)
JCBプラチナ
JCBプラチナのおすすめポイント
- 優雅な体験と安らぎが得られるハイステータスカード
- 特別サービスで至れり尽くせり
- 旅行保険最高1億円など充実の補償
- プライオリティ・パス無料
JCBプラチナはとにかく特別なサービスが満載のハイステータスカードです。
JCBプラチナの特別サービス
- プラチナ・コンシェルジュデスク
- レストランで1名分無料になる「グルメ・ベネフィット」
- JCB Lounge 京都が利用可能
- プライオリティ・パス無料
年会費(税込) | 27,500円 |
---|---|
還元率 | 0.5%〜10.0% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
海外旅行 傷害保険 |
最大1億円(※2023年4月1日から利用付帯) |
国内旅行 傷害保険 |
最大1億円(※2023年4月1日から利用付帯) |
国際ブランド | JCB |
申し込み 対象年齢 |
20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。 学生の方はお申し込みになれません。 |
- 新規入会&対象の利用先で20%(最大33,000円)キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- 家族カード入会で最大4,000円キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に最大5,000円キャッシュバック!(2025/6/30まで)
- 新規入会+MyJCBへログイン+対象期間内に50万円以上利用で27,500円(初年度年会費)をキャッシュバック!(2025/6/30まで)
JCB GOLD EXTAGE
JCB GOLD EXTAGEのおすすめポイント
- 一般的なゴールドカードの約1/3の年会費!
- 空港ラウンジサービス・旅行保険など満足のゴールドサービス
- 入会後3か月ポイント3倍!
- 海外利用ポイント2倍
JCB GOLD EXTAGEは20~29歳限定カードだからこそできるお得なゴールドカードです。
入会後3か月ポイント3倍、海外利用ポイント2倍など、JCBゴールドにはない特典まで付いています!
年会費(税込) | 3,300円 |
---|---|
還元率 | 0.75%〜10.25%(Myチェック等の事前登録が必要) 入会後3か月3倍 海外利用2倍 ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
海外旅行 傷害保険 |
最大5,000万円(利用付帯) |
国内旅行 傷害保険 |
最大5,000万円(利用付帯) |
国際ブランド | JCB |
申し込み 対象年齢 |
学生を除く20歳以上から29歳まで |
- 現在実施中のキャンペーンはありません
JCBカードを徹底比較
「じっくりカードスペックを比較してJCBカードを選びたい!」という方は、こちらの比較をぜひご参考ください。
カードを作る差には必ずチェックしておきたい、「年会費・還元率・付帯保険・スターメンバーズ」などで比較しました。
すぐわかるJCBカード比較表
スクロールしてご覧ください→年会費(税込) | 還元率 | 海外旅行 傷害保険 |
国内旅行 傷害保険 |
その他の保険 | スターメンバーズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
JCB CARD W![]() |
永年無料 | 1.0%〜10.5% | 最大2,000万円 (利用付帯) |
– | 海外ショッピング保険 | 対象外 |
JCB CARD W plus L![]() |
永年無料 | 1.0%〜10.5% | 最大2,000万円 (利用付帯) |
– | 海外ショッピング保険 | 対象外 |
JCBゴールド![]() |
初年度無料 11,000円 |
0.5%〜10.0% | 最大1億円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
最大5,000万円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
国内・海外ショッピング保険 国内・海外航空機遅延保険 |
対象 |
JCBゴールド ザ・プレミア![]() |
16,500円 | 0.5%〜10.0% | 最大1億円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
最大5,000万円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
国内・海外ショッピング保険 国内・海外航空機遅延保険 |
対象 |
JCB GOLD EXTAGE![]() |
初年度無料 3,300円 |
0.75%〜10.25% (Myチェック等の事前登録が必要)(※2) 入会後3か月3倍 海外利用2倍 |
最大5,000万円 (利用付帯) |
最大5,000万円 (利用付帯) |
国内・海外ショッピング保険 | 対象外 |
JCBプラチナ![]() |
27,500円 | 0.5%〜10.0% | 最大1億円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
最大1億円 (※2023年4月1日から利用付帯) |
国内・海外ショッピング保険 国内・海外航空機遅延保険 |
対象 |
※1:web明細サービス登録+年間50万円以上ショッピング利用で無料
※2:4~12ヶ月は1.5倍、以降は前年20万以上利用で1.5倍
※調査方法:公式サイトから各調査データを取得
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
JCBカードの比較のポイント
カードの年会費は、付帯保険などサービスの充実度と比例傾向にあります。
付帯保険や空港ラウンジ、レストラン優待などのサービスを重視する方は、JCBゴールドやJCBプラチナがおすすめです。

一方で、ポイント還元率は年会費とはあまり関係なく、年会費無料でもポイントが貯まりやすいカードがあります。
「ポイントをどんどん貯めたい」という方には、年会費無料のクレジットカードであるJCB CARD W やJCB CARD W plus Lがおすすめです!

参考:JCB法人カード一覧
JCBの法人カードには、法人の本人確認書類不要で個人カードに近い感覚で利用できる「JCB Biz ONE」と中小企業・個人事業主向けのスタンダードな法人カードである「JCB法人カード」の2種類があります。
JCB Biz ONEには一般、ゴールド、JCB法人カードには一般・ゴールド・プラチナの3つのステータスのカードが用意されています。
- JCB Biz ONE…法人の本人確認書類不要の法人カード。個人カードに近い感覚で利用でき、法人向けサービスも付帯。
- JCB法人カード…中小企業・個人事業主向けのスタンダードな法人カード
どちらの法人カードにも、個人カードとはまた違った、ビジネスを拡大の一助になるサービスが付帯しています!
JCB Biz ONEシリーズ
JCB Biz ONE 一般
JCB Biz ONEのおすすめポイント
- 年会費永年無料
- 基本ポイント還元率が1%と高い(*JCB PREMOに交換した場合)
- 法人の本人確認書類が不要なので、申し込みに必要な書類を集める手間が省ける!
年会費無料でポイント還元率も高い、おすすめの法人カードです。
所有コストがかからないので事業を始めたての方にもおすすめです。

JCB Biz ONE 一般の詳細 | |
---|---|
申し込み 資格 |
法人代表者または個人事業主(フリーランス・副業含む) カード使用者は18歳以上の方 |
年会費(税込) | 永年無料 |
クレジットカード 発行可能枚数 |
1枚(本人分のみ) |
ETCカード 発行可能枚数 |
1枚 (年会費無料) |
支払口座 | 法人代表者:法人口座、個人名義口座 個人事業主:屋号付き口座、個人名義口座 |
国際ブランド | JCB |
利用限度枠 | ~500万円 (JCBカード(個人用)を所持している場合は合算) ※所定の審査あり |
付帯保険 | – |
空港ラウンジ | – |
- 新規入会&ご利用で最大15,000円相当(3,000ポイント)プレゼント!(2024/9/24~2025/3/31まで)
※記載金額はJCBプレモカード OkiDokiチャージ(1ポイントアプリ5円分)に交換した場合。交換商品により異なります。
JCB CARD Biz ONE ゴールド
JCB CARD Biz ONE ゴールドのおすすめポイント
- 初年度年会費無料
- 空港ラウンジや付帯保険が充実!
JCB CARD Biz ONE ゴールドは初年度年会費無料、さらに年間100万円以上の利用で翌年度も年会費が無料になるお得なゴールドカードです!
空港ラウンジ無料、手厚い付帯保険などサービスが充実しています。
JCB CARD Biz ONE ゴールドの詳細 | |
---|---|
申し込み 資格 |
法人代表者または個人事業主(フリーランス・副業含む) カード使用者は20歳以上が対象 |
年会費(税込) | 初年度無料 5,500円(税込) 年間100万円以上利用で翌年度も無料 |
クレジットカード 発行可能枚数 |
1枚(本人分のみ) |
ETCカード 発行可能枚数 |
1枚 (年会費無料) |
支払口座 | 法人代表者:法人口座、個人名義口座 個人事業主:屋号付き口座、個人名義口座 |
国際ブランド | JCB |
利用限度枠 | ~500万円 (JCBカード(個人用)を所持している場合は合算) ※所定の審査あり |
付帯保険 | ショッピングガード保険:年間500万円まで(1事故につき自己負担額3,000円) JCB スマートフォン保険(利用付帯) サイバーリスク保険:75万円 |
空港ラウンジ | 国内主要空港 ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
- 新規入会&ご利用で最大50,000円相当(10,000ポイント)プレゼント!(2025/4/1~2025/6/30まで)
※記載金額はJCBプレモカード OkiDokiチャージ(1ポイントアプリ5円分)に交換した場合。交換商品により異なります。 - 新規入会&Cashmap利用で1,000円分のデジタルギフトgiftee Box(1,000円分)プレゼント!(2025/4/1~2025/9/30まで)
※MyJCBに登録後、Cashmap アカウントを作成・Cashmapへの銀行口座連携が条件
JCB法人カードシリーズ
JCB法人カード(一般)
JCB法人カード(一般)のおすすめポイント
- 初年度年会費無料&以降も年会費が安め
- 従業員用に複数枚カード発行可能!ETCカードも発行OK
中小企業・個人事業主向けのJCBのスタンダードな法人カード。
ETCカードは、カード枚数に関わらず年会費無料で複数枚発行※でき、社用車や従業員ごとにETCカードを発行すれば、移動の経費の管理が簡単に行えます!

JCB法人カード(一般)の詳細 | |
---|---|
申し込み 資格 |
法人または個人事業主 カード使用者は18歳以上が対象 |
年会費(税込) | オンライン入会で初年度無料! 以降1,375円 |
追加カード 年会費(税込) |
1,375円 ※1枚目のカードの年会費が無料の場合、追加のカードも無料。 |
ETCカード 発行可能枚数 |
複数枚(年会費無料)※ |
支払口座 | 法人:法人口座 個人事業主:屋号付き口座、個人名義口座 |
国際ブランド | JCB |
利用限度枠 | ~500万円 ※所定の審査あり |
付帯保険 | 海外・国内旅行保険:最高3,000万円 ※利用付帯 ショッピング保険:年間100万円まで(海外のみ) |
空港ラウンジ | – |
- 新規入会&ご利用で最大20,000円相当(12,000ポイント)プレゼント!(2025/6/30まで)
※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。還元率は交換商品により異なります。 - 使用者追加・同時入会で最大30,000円プレゼント!(使用者カード申込:2026/3/31まで)
※使用者1名につき3,000円、最大10名までが対象 - 新規入会&Cashmap利用で1,000円分のデジタルギフト giftee Box(1,000円分)プレゼント!(2025/9/30まで)
※MyJCBに登録後、Cashmap アカウントを作成・Cashmapへの銀行口座連携が条件
※ETCカードについて:希望枚数の発行が出来ない場合があります
JCBゴールド法人カード
JCBゴールド法人カードのおすすめポイント
- 初年度年会費無料
- ワンランク上の法人カード!空港ラウンジ利用特典や付帯保険が充実
ワンランク上の法人カードが欲しい場合や、出張が多い場合におすすめなのがJCBゴールド法人カードです。
空港ラウンジ無料の特典や、最高1億円の海外旅行保険が付帯しています。 また、国内・海外航空機遅延保険も付帯しています。
JCBゴールド法人カードの詳細 | |
---|---|
申し込み 資格 |
法人または個人事業主 カード使用者は18歳以上が対象 |
年会費(税込) | オンライン入会で初年度無料! 以降11,000円 |
追加カード 年会費(税込) |
3,300円 ※1枚目のカードの年会費が無料の場合、追加のカードも無料。 |
ETCカード 発行可能枚数 |
複数枚(年会費無料)※ |
支払口座 | 法人:法人口座 個人事業主:屋号付き口座、個人名義口座 |
国際ブランド | JCB |
利用限度枠 | ~500万円 ※所定の審査あり |
付帯保険 | 海外旅行保険:最高1億円(利用付帯) 国内旅行保険:最高5,000万円(利用付帯) ショッピング保険:年間500万円まで 国内・海外航空機遅延保険(利用付帯) |
空港ラウンジ | 国内主要空港 ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
- 新規入会&ご利用で40,000円相当(8,000ポイント)プレゼント!(2025/6/30まで)
※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。還元率は交換商品により異なります。 - 使用者追加・同時入会で最大30,000円プレゼント!(使用者カード申込:2026/3/31まで)
※使用者1名につき3,000円、最大10名までが対象 - 新規入会&Cashmap利用で1,000円分のデジタルギフト giftee Box(1,000円分)プレゼント!(2025/9/30まで)
※MyJCBに登録後、Cashmap アカウントを作成・Cashmapへの銀行口座連携が条件
※ETCカードについて:希望枚数の発行が出来ない場合があります
JCBプラチナ法人カード
JCBプラチナ法人カードのおすすめポイント
- 最上級グレードのJCB法人カード
- プライオリティ・パスが無料で付帯
最上級ステータスの法人カードをお探しなら、JCBプラチナ法人カードがおすすめ。
JCBゴールド法人カードの特典に加え、プライオリティ・パスが無料で付帯します。 また、旅行傷害保険の補償額もゴールドより手厚くなっています。
JCBプラチナ法人カードの詳細 | |
---|---|
申し込み 資格 |
法人または個人事業主 カード使用者は18歳以上の方が対象 |
年会費(税込) | 33,000円(税込) |
追加カード 年会費(税込) |
6,600円(税込) |
ETCカード 発行可能枚数 |
複数枚(年会費無料)※ |
支払口座 | 法人:法人口座 個人事業主:屋号付き口座、個人名義口座 |
国際ブランド | JCB |
利用限度枠 | 150万円〜 (JCB法人カードを複数枚お持ちの場合は合算) ※所定の審査あり |
付帯保険 | 海外・国内旅行保険:最高1億円(利用付帯) ショッピング保険:年間500万円まで 国内・海外航空機遅延保険(利用付帯) |
空港ラウンジ | 国内主要空港 ダニエル・K・イノウエ国際空港 プライオリティ・パス |
- 新規入会&ご利用で最大60,000円相当(12,000ポイント)プレゼント!(2025/6/30まで)
※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。還元率は交換商品により異なります。 - 使用者追加・同時入会で最大30,000円プレゼント!(使用者カード申込:2026/3/31まで)
※使用者1名につき3,000円、最大10名までが対象 - 新規入会&Cashmap利用で1,000円分のデジタルギフト giftee Box(1,000円分)プレゼント!(2025/9/30まで)
※MyJCBに登録後、Cashmap アカウントを作成・Cashmapへの銀行口座連携が条件
※ETCカードについて:希望枚数の発行が出来ない場合があります
まとめ
いかがだったでしょうか?
JCBカードは、「発行会社がJCB」という安心感があります。他にも保険が充実しているものや、還元率が高いものなど様々なカードが揃っています。
この記事を参考にして、ぜひ自分に合ったJCBのクレジットカードを探してみてください!
株式会社ジェーシービー概要
会社データ
株式会社ジェーシービー概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ジェーシービー |
設立年月 | 1961年1月25日 |
本社所在地 | 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア |
公式URL | https://www.global.jcb/ja/ |
電話番号 | 0120-015-870 |
最近の プレスリリース |
【2025年2月20日】 高速バス3路線にクレジットカードなどのタッチ決済サービスを3月15日(土)から導入開始 |
JCBクレジットカードに関するQ&A
おすすめのJCBカードはどれですか?
JCBカードにも様々なラインナップがありますが、年会費が無料で還元率が高いJCB CARD Wが一番おすすめです!
基本還元率は1.0%で、さらにAmazonやセブン‐イレブンで2%などとにかくポイントが貯まりやすいカードです。
JCBカードの審査はにどのくらい時間が必要ですか?
JCBカードには有名テーマパーク関連の特典があるって本当ですか?
本当です!
JCBは千葉の有名テーマパークのオフィシャルスポンサーなので、キャラクターデザインのカードが選べたり、ポイントをグッズに交換したりできます!
また、貸し切り招待券が当たるキャンペーンなども定期的に開催されています。
JCBカードのメリット・デメリットは?
JCBカードには以下のようなメリット・デメリットがあげられます。
JCBカードのメリット
- 日本の国際ブランドJCBが発行しているプロパーカードと言う安心感
- ニーズに合わせた多彩なカードラインナップ
- 有名テーマパークスポンサーならではのユニークな特典
JCBカードのデメリット
- 海外での利用は、VisaやMastercardに比べると使える店舗が少ない
付帯保険が充実したJCBカードを教えてください。
JCBのプロパーカードは、旅行保険が手厚いことで有名です。
中でもJCBゴールドがおすすめです。
JCBゴールドは、ゴールドカードの中で最高レベルの補償内容になっています。海外旅行保険:最大1億円(※2023年4月1日から利用付帯)、国内旅行保険:最大5,000万円(※2023年4月1日から利用付帯)と手厚い補償を求める方にピッタリの1枚です。
JCBゴールドの場合は、国内主要空港とハワイの空港ラウンジが利用できる特典もあるので、より快適な旅ができるでしょう。
JCBゴールドカードのメリットは何ですか?
JCBゴールドの最大の魅力は、充実した旅行保険です。
数あるゴールドカードの中でも最高レベルの旅行保険が付帯しています。
国内主要空港とハワイのラウンジが無料で利用できる特典ももちろん付いています。
さらに、世界1,100ヵ所以上の空港ラウンジがUS32ドルで利用できる「ラウンジ・キー」サービスも付帯していますので、さらに贅沢な旅が楽しめます。
JCBゴールドの所有者になり一定の条件を満たすと、さらに上位の「JCBゴールド ザ・プレミア」「JCBザ・クラス」へのアップグレードへ案内される可能性もある夢のあるカードです!
ポイントが貯まりやすいJCBカードはありますか?
JCB CARD Wがおすすめです!JCBカードの中でも、特にポイントが貯まりやすいように作られています。
基本還元率が1.0%と高く、さらにAmazon・セブン‐イレブンで2%、スターバックスカードチャージで5.5%などポイントアップする店舗が多数あってポイントがどんどん貯まります!
年会費も無料なので、ポイントを貯めて得したい方にはピッタリです。
JCBカードの明細はネットで確認することができますか?
JCBのプロパーカードは、「My JCB」というアプリで最新のものを含めて、最長15ヵ月分確定分のご利用代金明細が確認できます。
他にも「My JCB」では、ご利用可能額照会や、ご利用可能枠の変更の申し込み、お支払い方法の変更、お客様情報の照会・変更など様々な手続きを行うことができる便利なアプリです。
JCBカードにはどんなランクのカードがありますか?
JCBのプロパーカードには、一般カードからプラチナカードまで幅広いラインナップがあります。
一般カードには、「JCB CARD W」や「JCBカードS」、ゴールドカードには「JCBゴールド」などがあります。さらにランクの高いカードとして、「JCBプラチナ」・「JCBゴールド ザ・プレミア」・「JCBザ・クラス」というカードもあります。
ランクが上がるにつれて、付帯保険や空港ラウンジサービスなど各種サービスが充実する傾向にあります。
一般カードであるJCBカードに入会し、のちにJCBゴールドにランクアップの希望をすることもできます。
JCBのクレジットカードは海外では使えないんですか?
JCBは日本の国際ブランドなので、海外では使えない場合もあります。
アメリカの国際ブランド「ディスカバー」と提携しており、ディスカバーが使えるお店でJCBのカードが使える場合もあるようです。
JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)って何ですか?
JCB STAR MEMBERSは、年間でJCBカードを一定金額以上利用された方だけに、特別に提供されるサービスです。
具体的な特典は、①Oki Dokiボーナスアップ、②キャンペーンチャンスアップの2つです。
例えばJCBカードSであれば、年間100万円以上利用すると「スターα」ランクになり、ポイントが50%アップし、さらに有名テーマパーク貸し切りイベントなどの応募口数が4倍になります。