著者:みんかぶ編集室 
PR
当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

クレジットカードコンテンツおよびランキング根拠について【2025年版】

MINKABU(以下、当メディア)のクレジットカードに関するコンテンツ・ランキングは、公式サイトの掲載情報や第三者へのアンケート及び口コミ調査に基づき、客観的事実および数値やデータを根拠にしています。また、私たち編集部でも実際にクレジットカードを発行・利用検証しながらコンテンツを作成しています。

ランキングおよびコンテンツ作成の参照サイトや項目、調査や算定基準は以下の通りです。

主な参照・調査概要
  • 各クレジットカード会社公式サイト記載の情報
  • 一般社団法人日本クレジット協会経済産業省などの公的機関の情報や統計資料
  • 専門機関へのヒアリング
  • アンケート調査によるクレジットカード利用者の評価や口コミ
  • MINKABUクレジットカード編集部が実際にクレジットカード利用した評価
【アンケート,口コミ収集の詳細】
  • 実施時期: 2016年4月~
  • 調査の概要: クレジットカードに関する口コミ収集
  • 調査の方法: インターネットによるネットリサーチ
  • 調査の対象: クレジットカードを保有している人/過去に所有していた人
  • 調査の回答数: 400件 (当社内のアンケート回答者含む)
  • 調査会社: 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(自社投稿フォーム)/株式会社クラウドワークス/株式会社アイブリッジの「Freessy」 (ネットリサーチ)

なお、当メディアでは「金融庁:登録等を受けている業者一覧」に掲載されている会社が発行・提携しているクレジットカードのみを紹介しています。

調査元およびコンテンツ作成:株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド

当メディアのコンテンツおよびランキングの作成、アンケート収集やその他調査は株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドが自社で実施しています。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドは、金融企業へのソリューション提供や投資家向けのメディア運営(MINKABU、株探など)を事業としている企業です。

金融・経済情報において高い品質を担保するため、網羅性・正確性・速報性に拘って情報を提供しています。

ランキングの根拠について

当メディアのクレジットカードのランキングは、公式サイトに掲載されている情報およびアンケート調査等から得られる第三者から提供された情報に原則基きます。

また、ユーザーの皆様によりリアルな使用感などをお伝えするために、私たち当メディア編集部が自らクレジットカードを発行・利用して検証したデータも含んでランキングやコンテンツを作成しております。

項目 評価内容 調査
還元率 基本還元率の高さやライフスタイルごとのポイント還元率の高さ、ポイントの使いやすさを総合的に評価 対象クレジットカードの公式サイト記載の情報
年会費 永年無料か実質無料を高く評価しています対象クレジットカードの公式サイト記載の情報
セキュリティや利便性 「ナンバーレス券面で覗き見防止ができる」「タッチ決済に対応しているか」など、安全性や利便性を評価 対象クレジットカードの公式サイト記載の情報
付帯保険 海外旅行傷害保険を中心に、国内旅行保険・ショッピング保険や自動/利用付帯などを総合的に評価しています 対象クレジットカードの公式サイト記載の情報
キャンペーン カード入会時にキャンペーンがある場合、それらの特典を比較・評価しています 対象クレジットカードの公式サイト記載の情報
発行スピード 即日発行やスピード発行に対応している場合は評価しています 対象クレジットカードの公式サイト記載の情報
口コミ・評価 利用者が感じたメリット・デメリットや総合力にも重きを置いて評価しています 編集部実施および調査会社(第三者機関)に依頼したアンケート調査
※その他の仕組みにて収集したアンケートも含まれます

上記情報を当メディア編集部(クレジットカードチーム)において、独自に点数化し比較・ランキングをしています。

以下は「クレジットカードおすすめランキング(総合ランキング)」における点数配分です

ポイント還元率

クレジットカードのポイント還元率を15点満点で評価しています。通常還元率が1%以上のクレジットカード、特定の店舗で3%以上になるものは点数を高くしております。

年会費

クレジットカードの年会費を10点満点で評価しています。永年無料、実質無料(1年に1度の利用など比較的簡単な条件で無料になる場合)、初年度無料のみ無料、「1年間で100万円利用で無料」「ETCカードや家族カードは年会費有料」などでレーティングが異なります。

ポイントの使い道

「ポイントの使いやすさ」に重きを置いて10点満点で算定しています。

具体的には「1P=1円換算で他社ポイント等に交換なしで店舗やネットショッピングで使えるもの」「キャッシュバック(または支払い充当)」に使える場合は高得点、その他交換先や使い道の多さに準じて加点しています

セキュリティ関連

クレジットカードのセキュリティについて10点満点で評価しています。ナンバーレス券面のクレカは特に点数を高くし、カード利用通知、3Dセキュア(本人確認)、モニタリングなど対応項目が多いカードや、当社に寄せられた口コミでセキュリティ関連で評価が高いカードに加点をしております。

利便性

タッチ決済、電子マネー対応など支払いの利便性を10点満点で評価しています。

付帯保険

海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険を総合判断で10点満点で評価しています。

最高金額が大きいカードや、自動付帯の旅行傷害保険がある場合は特に点数を高くしています。

審査・発行スピード

審査や発行スピードを10点満点で評価しています。最短10秒~5分の即時発行に対応しているカードや、即日発行で店舗で受け取れるクレカを高く加点しています。

キャンペーンや優待

入会キャンペーンのお得さや・空港ラウンジや各種優待の有無を10点満点で評価しています。

当メディアでの人気度

当メディアに提供いただいた口コミの評価・当メディア内でクリックされた回数や申し込まれた枚数などを15点満点で評価しています。

総合評価

以上の項目の合計点を100点満点で算出し、点数が高い順にランキングをしております。

このように各ランキング記事は評価項目を100点満点で評価・算出しております。

対象クレジットカードのスペック変化や、一時的なキャンペーン・特典のポイントアップ、算定基準の随時見直し等によりランキングは変動する場合がございます。

※クレジットカードのコンテンツは以下の資格を持つ社員も品質管理等で携わっています。

※最終確認日:2025年6月13日

MINKABU THE INFONOIDO

(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.